???̂̊G?}
???̂̊G?}
diorama
home
home
object-1
others
object-1
news
contact
object-1
diorama

東京下町 伍福屋町
(とうきょうしたまち・ごふくやちょう)
 
Tokyo Downtown, Gofukuyatyou.

 
 2024 
個人蔵)
画像公開いたしました。(2024/12/24)
 

2009年の「東京下町の路面電車モジュール 其の1」、2014年の「東京下町の路面電車モジュール 其の2」以来、運河沿いの町家の街並を制作していませんでしたが、約10年ぶりに小型レイアウトで制作しました。 20世紀初めころ(明治末期〜大正〜昭和初期 ころ)の、東京の架空の下町の商家街を場面設定としています。(Nゲージ、S=1/150 スケール)
 
建物・屋形船は全てオリジナル設計によるフルスクラッチです。
(屋根瓦・電柱、人形など、一部にメーカー製素材使用)

本体とアクリルケースを含む大きさ:W 510 x D 300 x H 約250 mm
 

東京下町 伍福屋町
(とうきょうしたまち・ごふくやちょう)
の走行シーン
2024年12月撮影

image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
回転画像 - 1(建物内照明外部照明 共に:OFF
回転アニメーション GIF -1カラー
Rotation Animated GIF 1Color

17.5 MB・701×374
回転画像 - 2(建物内照明外部照明 共に:ON
回転アニメーション GIF -2カラー
Rotation Animated GIF 2Color

15.4 MB・701×398

主な使用材料

  • スチレンボード(地面の高さ調整・3〜5mm厚・世界堂、東急ハンズ 扱い)
  • ボール紙(世界堂 扱い・約1mm厚・株式会社ORION 製「白ボール・A3」
  • イラストボード(1〜2mm厚、建物のベース、レールのベース)、
  • 瞬間接着剤
     
    (サラサラタイプ:Can★Do 扱い「瞬間接着剤 1g x 3本入・速乾タイプ」
     (中粘度:Can★Do 扱い「瞬間接着剤 2g x 2本入・多用途タイプ」
      その他
  • 木材(台座部分:ラワンベニア・シナベニア、アガチス単版)
  • 紙粘土(岩の表現、「Hearty ハーティークレイ・ホワイト
  • 艶消しアクリル絵具ホルベイン・アクリラガッシュ
  • 地面の砂・石:モーリン製「リアルサンド」「Rストーン
  • 瓦屋根:グリーンマックス 「瓦屋根」(Nゲージ用)
  • 人力車・屋台:「さんけい」製キッド
     
  • KATO フォーリッジクラスター(樹木の表現)
  • 光栄堂フラワーツリー(樹木の表現、世界堂、東急ハンズ 扱い)
  • ソフトショートアスパラ(柳の木の表現、昔 世界堂で買ったもの)
     
  • 高透明レジンプロクリスタル NEO」(川・運河の水)
  • ホルベインCrystal Varnish」(水面波の表現、レジンの硬化後に塗布)、
  • アサヒペン水性ニス・マホガニー」(台座の仕上げ塗装) 他
     
  • PECO フレキシブル線路(N用、W 9.5mm)SL-300F コード55
  • 犬釘(篠原 HO N3 Spikes)
     
  • 照明:LED(3mm砲弾型、色数種) + CRD(E-153) + 560Ω抵抗 を1セットとして、計30セットほどを全て並列接続
  • 台座全面スイッチ:オルタネート、2系統(建物内部用、外部ライトアップ用)
     
  • アクリルケース(3mm厚・透明・押出し)
     
  • 販売の際の付属品
    • アクリルケース(3mm厚・透明・押出し)付属
    • 照明用のACアダプター(5V・2.0A)付属
    • パワーパック用 DCフィーダーコード N用 付属
      (TOMIX 5534 DCフィーダーNのレール側プラグ部分を別のプラグに交換したもの)
    • 車両パワーパック本体は付属しません。
       
  • 画像の車両は、「アルナイン」製のキットを作者が塗装・組立したものです。
    (車両は付属しません)
制作・撮影:山尾 比呂士 Yamao Hiroshi 2024
  (OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO 12-40mm F2.8 Pro)
2024年(令和6年)12月24日掲載
 
diorama
home
home
object-1
others
object-1
news
contact
山尾比呂士 Yamao Hiroshi
仮想建築 + 立体の絵図
! このホームページの画像・文章等はすべて転載禁止です。

 Copyright(C) 2008 Yamao Hiroshi(山尾 比呂士)
山尾比呂士 Yamao Hiroshi
仮想建築 + 立体の絵図
- Imaginative Architecture + Solid Drawings -

0296260